2009-03-31 Tue 22:11
タイトルはMMR風に読んでください。
これまでデジタル一眼レフの導入を控えていました。理由は、フィルムのフルマニュアルカメラの単純な操作系と、デジタル一眼のオートフォーカスを前提としたかのようなピント合わせが面倒くさそうだったから。 ですが・・・電子マウントなる物を見つけてしまいました。 ・ヨックレンズ これ、フォーカスエイドが作動するんです。精度も悪くないみたいで、魅力的。 ああ、デジ一、買ってしまおうかしら・・・。 |
[やめておくべし]
まあ、この後で、おかざー氏がぼろくそに書いてくれるに違いないので当方は軽めに書いておきますが、フォーサーズではフィルムの代わりには出来ない。
決定的に撮像素子の問題が残るので、ぜttttったいにやめたほうが吉。 ロケット撮影しない。星撮影しない。ってなら遊びで買うにはいいですがね(笑
2009-04-01 Wed 01:21 | URL | 鳥 #A.uUbU0s[ 内容変更]
http://plaza.rakuten.co.jp/utsurundesu/diary/200904010000/
フォーサーズといえば、こんなネタを拾ってしまいましたよ……? いやぁ、本当にMMRシャウトをするところでした。
2009-04-01 Wed 02:43 | URL | 猫/M #cnjq.AwY[ 内容変更]
はい、フォーサーズはやめとけ、です。
レンズからの画像が直接ファインダーに来ないシステムなので、コンデジみたいなもんです。 デジ一眼も安いのを買うとアレですが、中級機(ボディにピント用モーターが内臓されている機種)なら、フィルムと同じ感覚でいけますよ。 Canonは詳しくないけど、NikonならD90,D200以降の機種なら問題ないかと。 少なくともD200に昔のフルマニュアルレンズつけて撮影できるのでー。 >>鳥のひと、おかざーさん
フォーサーズって、そうなのですか。これからリサーチしようと思っていたところですので、助かりました。 やっぱりニコンなのかなあ・・・。 >>猫のひと ペンデジは俺が買ったァ(笑
2009-04-02 Thu 13:17 | URL | 金木犀@管理人 #NrBA8kAs[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 文系宇宙工学研究所 |
|