文系宇宙工学研究所へようこそ!



    宇宙ニュースが中心のブログです。同人サークル「液酸/液水」の告知ページでもあります。

    告知板  ※Flash環境推奨。
      ようこそ文系宇宙工学研究所へ。
      管理人・金木犀の同人サークル「液酸/液水」の告知ページも兼ねています。

      ロケット打ち上げ見学の案内がメインのはず。種子島、内之浦のロケット&観光情報、最新の宇宙ニュースなどを紹介。
      打上げ見学記「ロケット紀行」シリーズ、打上げ見学と宇宙関係施設観光のためのガイドブック「宇宙へ!」などの同人誌を頒布中。


     オススメ・お役立ち  
      ・種子島ロケット見学マップ(PDF版:2010年現在)はこちら(リンク先画面のダウンロードをクリック)
      ・ロケット見学案内記第6版(PDF版:2011年現在)はこちら(リンク先画面のダウンロードをクリック)

    イベント参加予定:東京とびもの学会2021大会

    イベント以外での本の購入は以下のバナーをクリック↓
        紙版:自家通販     紙版:ショップ委託(通販あり)
         

         電子書籍配信          電子書籍配信
         

    2007年大晦日、有明。
     私のコミケはこれにて無事に終了。
     年の瀬までリビドーの赴くままに過ごしました。あ~、楽しかった。
     「はよ帰れ」と矢の催促もあることですし、荷物まとめて帰省することといたしましょう。
    20071231143337

     冬コミにて「液酸/液水」にいらっしゃった皆様、ありがとうございました。
     「新刊ありますか」の声に支えられ、活動開始から2年を過ごして参りました。今年の目標にしていたイベント参加5回も達成でき、概ね満足です。
     2008/2009年はH-IIAの打上げが非常に少なくなり、当サークルにとっては厳しくなりそうですが、なんとか年2冊を維持できるようネタ探しに励みたい所存です。
     まずは2月の「きずな」かなぁ。

    ・2007年10大宇宙ニュース
    1.H-IIA打上げ民営化
    2.H-IIA F13/「かぐや」の打上げ成功とハイビジョン画像取得
    3.「はやぶさ」帰還軌道に
    4.中国、ミサイルによる衛星破壊実験を敢行
    5.LUNAR-A計画、中止
    6.H-IIA F12/情報収集衛星レーダ2号機&光学3号機実証衛星打上げ成功
    7.「だいち」、緊急観測で活躍
    8.宇宙日本食の選定
    9.CAMUIロケット開発、進行中
    10.次期固体ロケット(仮称:ε(イプシロン))開発本格化

     今年の更新これにて終了。
     では、よいお年を!
    別窓 | 同人 | コメント:0 | トラックバック:0 |
    準備完了
     本日ペーパーとポスターの印刷を完了、これにて冬コミ関連の準備は終わりました。
     参加日:29日(土曜、1日目)
     配置:東2 Q-60b サークル名:液酸/液水


    ペーパー7   
    ペーパーvol.7 PDFバージョン

     ポスターです。2バージョン作ってしまいました。
    C73p1.jpg   C73p2.jpg
     どちらかが出ているはずですので、当日の目印にどうぞ。

     当日の頒布物は以下の通りです。同人誌情報からもご確認下さい。

    既刊
    ・ロケット紀行 vol.1 500円
    ・ロケット紀行 vol.2 600円
    ・ロケット紀行 vol.3 600円

    新刊
    ・ロケット紀行 vol.6 500円

     どうやら雨っぽいですが、負けずに頑張りましょう。
     オタクが信じれば、願えば、台風だって進路を逸らすんだ!
    別窓 | 同人 | コメント:0 | トラックバック:0 |
    GX計画縮小へ

     「かぐや」、定常運用に移行。一安心です。
    月周回衛星「かぐや(SELENE)」の定常運用への移行について(JAXA)
     XRS、CPSは早く解決法が見つかりますように。

    中型ロケット「GX」計画、文科省が見直し検討
     ヨミウリオンラインのニュースより。開発絶賛遅延中のGXロケットですが、どうやら計画縮小となりそうな予感です。以下、流れるのを予想して全文転載します。

     日本が初めての官民共同開発ロケットとして、2011年度打ち上げを予定している中型ロケット「GX」計画について、文部科学省が見直しに乗り出したことがわかった。

     民間が米国から購入するエンジンが、米国側の都合で製造中止となり、別のエンジンに変更、大幅な追加費用が生じることなどが判明したため。民間が費用を負担するのは難しいと見られることから、同省は国が開発主体となる新中型ロケット開発計画に変更することなどを検討しているが、計画がさらに遅れるのは必至で、日本の宇宙開発政策に大きな影響を与えそうだ。

     GXは2003年から計画が始まり、当初は05年の打ち上げ予定だったが、官が担当するエンジンの開発が、燃焼試験のトラブルなどで進まず、打ち上げが当初の予定より6年遅れていた。民間のエンジン変更でロケット全体の見直しなどが必要になり、さらに約450億円の追加費用がかかる見通し。来年度予算で同省はGXに約150億円を要求したが、56億円しか認められず、すでに現行計画のままでの続行は厳しい情勢になっている。

     国内には大型ロケット「H2A」がある。今後、国の衛星は中型衛星が多くなることや、世界の商用衛星打ち上げ需要に柔軟に対応するために、H2Aの半分程度の打ち上げ能力の中型ロケットの必要性が高まっている。GXがその役を担うと目されていた。

     民間側はエンジン購入などで既に約500億円を投じており、「官側の遅れを待っている間に費用負担がかさんだ」と官側の対応の遅れを批判。自民党は、情報収集衛星打ち上げ用ロケットとして期待しており、国の負担を追加しても、現行計画を続行するよう求めている。

     同省では国産技術を中心にした中型ロケットに計画を見直すことなどを視野に、同省宇宙開発委員会で、〈1〉中型ロケットの需要や開発意義〈2〉新ロケットに切り替える場合の費用や打ち上げ時期〈3〉現計画の費用節減策――などを検討するが、官民の綱引きで議論は紛糾しそうだ。

     GXは官民合わせて約450億円の計画として始まったが、これまでに官側は約290億円を投入。民間の分と合わせると予算は大幅に超過している。

    (2007年12月23日3時1分 読売新聞)

     ・・・ところで、「国産技術を中心にした中型ロケット」ってなんですか? まだ続行する気ですか? LNGが未来技術というのは理解していますが、足下固めるのが先決なのでは?
     ついでに、「エンジン購入」ってなんですか? あ、「国産技術を『中心にした」」ロケットだから技術導入はOKか。

    >>GXに約150億円を要求したが、56億円しか認められず
     JAXAは慢性的に予算が足りていない状態らしいので、重点配分したらこうなるでしょう。付いただけマシ、でしょうか。
     削った分を「はやぶさ2」に下さい。

    >>官民の綱引きで議論は紛糾しそうだ。
     予算超過甚だしいプロジェクト、民間なら普通中止ですよね。
     JAXAさん、17年度の独行法評価でFとなった時点でいろいろ気づいて下さい。LUNAR-Aの教訓を忘れる事なかれ。
     「官」のお金は税金です。

     同じくヨミウリオンラインより。
    全身傷だらけの小惑星探査機 がんばれ!!「はやぶさ」

     全身傷だらけ、気を失い迷子になりながらも、遠い星で拾った砂を届けるため、7年がかりで地球を目指す――。宇宙航空研究開発機構の小惑星探査機「はやぶさ」を、宇宙を冒険する少年に見立てたビデオ映像や絵本がインターネット上で人気を集めている。ファンが多くの応援サイトを作り、幾多の危機をくぐり抜け帰途に就くはやぶさへの共感を語る。掲示板には、帰還後に大気圏で燃え尽きる運命から「何とか救えないか」といった願いも多く寄せられている。
    (中略)
     最新技術を集めた探査機だが、七転八倒しながら地球を目指す“人間くささ”に、ネット上で応援の輪が広がった。宇宙機構はこの秋、少年に見立てたはやぶさの旅をジャズに乗せて淡々と映像化したビデオ「祈り」や、絵本「はやぶさ君の冒険日誌」をホームページ(http://www.jaxa.jp/)に掲載。これまでに4万件以上のアクセスがあり、「胸が熱くなった」など大きな反響が寄せられている。

     応援サイトも急増。「きっとたどり着ける。NASA(米航空宇宙局)もたどり着けなかったゴールに。がんばれ」など無事帰還を祈るメッセージや、「本体回収プロジェクトを立ち上げて」「スペースシャトルで回収してほしい」と宇宙機構へのお願いの声も。「帰って来てくれるだけでうれしい。カプセルに星くずなんて入ってなくてもいい。きっと夢が入っているから」との書き込みもあった。
    (後略)

     どこかで見たような聞いたような話です。おそらく「はやぶさまとめ」さんや【宇宙】地球帰還中の「はやぶさ」、3つ目のイオンエンジンが無事点火スレやこのへんがネタ元でしょうか。

     文系宇宙工学研究所と金木犀は、「はやぶさ」及び「はやぶさ2」「はやぶさMk2」を応援しています。
    別窓 | 宇宙開発 | コメント:2 | トラックバック:0 |
    月が綺麗です 金木犀の宇宙的雑文19
     冬至の頃の空は、よく澄んでいていいですね。さしもの東京でも、月ははっきり見えます。
     こんな月夜はカメラ持ち出したくなりますが・・・寒いのでベランダで許して下さい。あと、右側は手ぶれ甚だしいですが、手がかじかんでいましたのでお許しを。
    機材:OM-1N、TEFNON 75-300mm/F5.6、KENKO TELEPLUS MC7、バリマグニファインダー
    フィルム:DNP CENTURIA 100
    ・・・を、SANYO Xacti DSC-S6で撮影。

    SANY0081.jpg   SANY0077.jpg


     今年のクリスマスは中止にするという法案が国会で決議されて久しいですが、明日ケーキが安くなるのは嬉しいですね。

     それはさておき、今日は猫喫茶(漫画じゃないほう)に行って来ました。折角なので写真を張っておきます。寝てる子が多いのは、その方が撮りやすかったからです。さすがにコンデジで動いている猫を撮ると、半分が手ぶれです。
     みわくのにくきう。

    SANY0074_20071224230115.jpg   SANY0072.jpg   SANY0071.jpg

    SANY0067.jpg   SANY0061.jpg   SANY0056.jpg

    SANY0066.jpg
    別窓 | 「金木犀の宇宙的雑文」シリーズ | コメント:4 | トラックバック:0 |
    皆様お久しぶりでございます
     やっと用事も片づいて、久々の更新です。

     カタログ発売しましたね。やっぱり今回も分厚いです。
     カタログ購入後の最近の恒例行事は、地を下に床に立て、「立った立ったカタログ立った」と遊ぶことです。
     一人でやると侘びしさ倍増。オススメしません。

     受かったのは分かっていましたが、サークルカットを確認するとほっとします。
     今回は「液酸/液水」の他に2日目西し-35b「デンタルカーオブソサイエティ」(HPはここをクリック)にも寄稿しています。
     12/24注記:表紙画像発見したので掲載します。絵師が頑張ってくれました。

    雪姫七恋花

     よろしければ、当サークルと併せてご愛顧のほどお願いします。

     ウィルコムのW-03 Advansed[es](WS011SH)を導入しました。出先でPCが無くてもフルブラウザが使えて、なんだかいい感じ。
     電話としても使えるPDA、というのが魅力的です。初代03に比べて小型化されたたのも高得点。ただ、いろいろやっているとすぐに電池が無くなってしまいます。 今のところは動画/音楽再生用にTCPMP、あとは強制リセットツールとコミケのカタROMを入れています。

     カタROMは動作が重くならないか危ぶんだのですが、PowerBuyerというソフトを使ってみたところなかなかさくさく動いてくれます。有料なのが痛いかな。やっぱり電池消耗が激しくて、数時間で切れてしまいます。出来具合としては充分この冬の実戦に堪えると思うので、大容量バッテリ買おうか悩んでいます。1日目は一応紙の地図も用意して、サブにしてみて、状況によって2日目以降はメイン・・・かな。3日目の混雑の中だとあのサイズがありがたい。
     かなり便利ですから、しっかり使ってやろうとも画策しています。


     ところで、AVIの画面サイズと音質を一発変換してくれるソフト、どなたか知りませんか? 今はaviutilで変換しているのですが、なにかと面倒なので、指示したとおりに自動で処理してくれるソフトをご存じでしたらお教え下さい。

     来年打ち上げ予定の日本実験棟「きぼう」の打ち上げのキャッチフレーズが決まったようです。

    「きぼうの、その先へ」

     どうなんだろう・・・。
    別窓 | 同人 | コメント:0 | トラックバック:0 |
    師ハ走ル、弟子モ走ル
     更新したいネタはあれども、今週いっぱい、もしかすると来週までは書く時間が取れません。
     気が付けばそろそろ25000hitなのです。記念にロケット紀行vol.1(H-IIA F7/ひまわり6号)をpdfで全文公開しようかなあ(ただし写真を高解像度にするとファイルサイズが大きくなるので、web画質で勘弁して下さい)、と考えているのですが、読みたい方いますか? いなければ別のものを考えます。

     本文が寂しいので、写真載せます。出元は新宿付近。

    タンタルコンデンサ   ポリイミド   太陽電池

    左:タンタルコンデンサ(笑
    中:ポリイミドフィルム(衛星のサーマルブランケット用、人工衛星が金色なのはこのフィルムの色)
    右:右側の小さくて青い四角形の部品が、日本初の人工衛星用太陽電池の試作品
    別窓 | 雑文 | コメント:0 | トラックバック:0 |
    H-IIA F14/きずな 打上日時決定
    H-IIAロケット14号機の打上げについて(JAXA)
     本日の宇宙開発委員会に報告されたそうです。

    打上予定日 :  平成20年 2月15日(金)
    打上予定時刻 : 16時27分~39分(日本標準時)
    打上予備期間 : 平成20年 2月16日(土)
            平成20年 2月18日(月)~平成20年 2月28日(木)

     予算的に、スペースシャトル(STS-123)と天秤かな、こりゃ。
     是非見送ってやりたいものですが・・・。

     週末行こうと思っていたCAMUI打上げは、主に日程の面で断念しました。ちょっと悔しい。
    別窓 | 宇宙開発 | コメント:0 | トラックバック:0 |
    「かぐや」打上見学記 見本
     一息ついたので、この冬発行予定のロケット紀行vol.6の本文見本を載せておきます。

    C73表紙案

    ロケット紀行vol.6見本

     結構な難産でした。
     有明冬の陣をお楽しみに。
    別窓 | 宇宙開発 | コメント:0 | トラックバック:0 |
    | 文系宇宙工学研究所 |
    1. 無料アクセス解析