2021-06-12 Sat 21:52
皆様、疫禍の梅雨、お元気でお過ごしですか。私は幸い元気にやっております。
さて、去る2021年6月6日に開催されたCOMITIA136にサークル参加してきました。大規模イベントのあの空気感は本当に久しぶりで、「ここに戻ってこられたのが嬉しい!」と元気をもらってきました。イベントでしか摂取できない栄養素とかあるに違いないです。実質一人参加だったのであまり回れませんでしたが、たぶん回ってたらへたばっていたので、イベントリハビリとしてこれくらいで良いのです。 本来だとイベント前にここで告知をするのですが、ギリギリまで状況が分からなかったため、お知らせできませんでした。新刊が1冊出ています。 今回は、『日本衛星カタログ 第5版』を出しました。実に1年半振りの新刊です。これくらい開いてしまうと、「同人誌回路」が錆び付いて、勘を取り戻すのに少し時間がかかってしまいました。 現在、BOOKWALKERに電子書籍版の販売申請をしています。数日中に通る予定です。 紙版は今後も増刷します。今回限りで手に入らないと言うことはありませんので、ご安心下さい。 ただ、コピー本ベースなので紙版の書店委託は暫く無理そうです。もし通販で欲しい方がいたら、このページ右下のほうにメールフォームがあるのでお尋ね下さい。 では、皆様、リアルでお会いできるその日までお元気で。
|
2020-12-31 Thu 23:01
お久しぶりです。
新型コロナウイルス感染症にもかかることなく、今年を生き延びることができました。 年末にコミケがないと何だか落ち着きません。 来年は、この世の中の大変さが少しは良い方向に動きますように。 皆様もどうか、どうかお元気でお過ごし下さい。 |
2020-11-24 Tue 18:00
お久しぶりです、金木犀です。
新型コロナウイルス感染症は相変わらず猛威を振るっていますが、皆様にはお元気でお過ごしでしょうか。 私は幸いにして風邪もひかずに過ごしています。 さて、来る2020/12/6(日)に、ついに「はやぶさ2」の再突入カプセルが地球に帰ってきます。 液酸/液水では、無事の帰還と新たなる旅立ちを祈って、これまで撮りためた「はやぶさ2」関連の写真を厳選し、旅路を振り返る写真集を作りました。 今回は文化庁の「文化芸術活動の継続支援」をいただいて作りますので、無償頒布とします。 以下のGoogleフォームからお申し込み下さい。 (締め切りました。以下、関連本の案内に差し替えています)
当日は相模原の記者会見場からリアルタイム情報を発信する予定です。どうぞよろしくお願いします。 |
2020-07-02 Thu 19:32
お久しぶりです。幸いにして流行病にも罹らず元気にやっております、金木犀です。
気がつくともう3年近く種子島で打上げを見ていません。 最後に見たのは、2017年10月のH-IIA F36/みちびき4号機で、その後は地燃試験や特別公開での訪問でした。 2020年7月15日に予定されているH-IIA F42/HOPEは日程も良く、今回こそはと思っていましたが、あきらめることにしました。 ・感染蔓延中の都内在住であり、万一の際地元医療に負担をかけたくない。 →種子島の医療リソースは常住人口ベースで作られているため、ロケット打ち上げ時のような一時的人口増は想定外で、かつ、島外搬送となった場合は時間がかかる。 ・地元は安全ではなく安心を求めているため、不安要素である自分自身を持ち込みたくない。 →公式見学場は事前抽選式で開放されるので全く拒否しているわけではないが、その一方、プレスセンターは開設されないと明言されている(言外に報道は来ないでくれという意思表示)。 ・今後、見学者が歓迎されるかどうかは今の振舞いにかかっている。 →友好関係を続けたい。 という理由です。 県またぎの移動自粛は既に解除されていますが、都内で全国最大数の患者が発生し続けている現状が変わるわけではありません。GW前後と状況は異なりますが、蔓延していることは同じでしょう。(国内最大の人口密集地ですから、発生が最多なのも当たり前ではあるのですが) クラスタが頻繁に発生する繁華街に足を踏み入れていないとはいえ、新宿駅・池袋駅は自分の日常における通過経路なので不安が残ります。 一方、南種子町の公式見学場は事前抽選式で開放されますので、南種子町としても全く拒否しているというわけではありません。 多くの人が来島するロケット打ち上げは、地元経済にとっては良いものです。ですから、私の考えを過剰な自粛・萎縮だと思われる方もいるでしょう。そこは理解しますし、私には行くという方を止めるつもりもその権限もありません。また、行った方を責めたり叩いたりするような意図もありません。 種子島も内之浦も、すっかり遠くなってしまいました。また打上げを見に行ける日が早くやってくることを願っています。 |
2020-03-27 Fri 20:46
・コミックマーケット98の開催中止について(コミックマーケット準備会)
ということでC98は中止になってしまいました。 これに伴い、アリアン5見学記下巻は発行を延期します。 皆様のご健康を祈ります。 さて、トップにリンクを張った中止案内には、以下の一文があります。 カタログ印刷中ということは、本当にギリギリまで開催に向けて各方面と折衝していただろうことを伺わせます。幻のC98カタログ、もちろん買おうと思っています。 更に、一番最後の「今後について」も引用しておこうと思います。 オリンピックは確かに国の威信を賭けた大規模で重要なイベントかも知れません。しかし、だからといって全てが通るかといったらそんなことはなく、そうさせてもいけません。オリンピックといえどもひとつのイベントに過ぎないのですから。もちろん、コミックマーケットもそうです。 ビッグサイトは都の施設ゆえ、行政の意向で召し上げることは簡単です。しかし本当にそれでいいのでしょうか。 新型コロナウイルスによるオリンピック延期の影響は甚大です。だからといって何でもかんでもオリンピックファーストにならないようにしてほしいものです。 |
2020-03-19 Thu 23:47
液酸/液水は、2020年GW開催のコミックマーケット98に当選しています。
配置は4日目(5月5日・火祝)西2ホール さ-12aです。 新刊は、アリアン5見学記下巻の予定です。現在執筆中ですのでお楽しみに。 ひとまず告知まで。皆様、新型コロナウイルスに負けずご壮健にお過ごし下さい。 |
2019-12-30 Mon 15:58
液酸/液水は、C97に出展します。
4日目(31日、火曜) 西し-41b 新刊は、ギアナ紀行の中巻です。 当初は上下で告知していましたが、あまりに文章が長くなったので、上中下の構成に切り替えました。 既刊もある程度持っていきます。 よろしくお願いします! |